新型コロナウイルスをはじめ、さまざまな感染症のリスクを考え、業務用空気清浄機の購入を検討している企業も多いでしょう。
いざ探してみると、さまざまなメーカーから販売しているためどれを選んだら良いのかわからなくなってしまうのではないでしょうか。
こちらでは販売されている業務用空気清浄機の中でも、特におすすめできるメーカーを紹介していきます。
目次
シャープ

まず始めにご紹介するメーカーは「シャープ」です。
家電製品を購入する場合、一度は検討するメーカーではないでしょうか?
メーカーの特徴や、空気清浄機の「プリズマクラスター」について詳しく解説していきます。
シャープとは
シャープはさまざまな家電製品を作っている会社で、業務用空気清浄機をはじめ、液晶テレビや太陽光なども販売しています。
経営理念としても、規模のみを追うのではなく誠意と独自の技術を持つとしている通り、企業独自の技術開発をし、高性能な家電製品を作っている会社です。
先進的な部品や独自のアイデアを詰め込んだ製品を作りつつ、消費者に使ってもらうことにより目標が明確になり、性能が向上する流れを上手に活用しています。
さらに、便利な家電製品を作り上げています。
業務用空気清浄機も工夫が凝らしてあり、シャープ独自の技術がふんだんに使われています。
シャープの空気清浄機|プラズマクラスターの特徴

独自の技術の中でも、プラズマクラスターは、マイナスとプラスのイオンを発生させてくれるのが特徴です。
空気中に浮遊しているハウスダストなどの菌だけでなく、感染病の原因となるウイルスも抑制してくれます。
新型コロナウイルスに限らずさまざまなウイルスが年中浮遊しているため、会社や施設の中でもシャープの業務用空気清浄機を使えば安心です。
イヤな臭いを取り除いてくれる機能も優れていて、衣類やタバコ、独特な異臭などを素早く脱臭してくれます。
汚れやイヤな臭いをしっかりと吸引できるように、部屋の空気の循環機能も優れています。
静音性にも優れているため、音がうるさくて気になってしまうこともありません。
無音ではありませんがそこまで大きな音を出さないため、どこでも支障なく使えます。
ほこりなどの集じん力にも優れているため、安心して使用できます。
シャープの空気清浄機|プラズマクラスターの効果
シャープの空気清浄機「プリズマクラスター」の効果について紹介します。
空気浄化(浮遊)
- 浮遊カビ菌を除菌
- 浮遊ウイルスの作用を抑える
- 浮遊菌の作用を抑える
- ダニのふん・死がいの作用を抑える
- アレル物質(花粉)の作用を抑える
空気浄化(付着)
- 付着カビ菌の増殖を抑える
- 付着ウイルスの作用を抑える
- ニオイの元となるニオイ原因菌を除菌
- 付着花粉アレル物質の作用を抑える
- 付着したペットの皮膚特有の菌の作用を抑える
消臭
- タバコの付着臭を分解・除去
- 衣類に付着した汗臭をスポット消臭
- 部屋干し衣類の生乾き臭をスポット消臭
- 付着した排せつ物臭を消臭
除電
- 静電気を抑える
フェイスケア
- お肌にツヤを与える
環境
- ストレスがたまりにくい環境をつくる
- 集中を維持しやすい環境をつくる
-
-
新型コロナウイルス感染症対策 | オフィス(職場)での換気運用方法
新型コロナウイルスにかからないためにオフィスの換気運用方法を覚えておきましょう 新型コロナウイルスに限らず、さまざまな菌は換気が不十分なために蔓延してしまいます。正しく空気の入れ換えをしないと、もしか ...
ダイキン

次にご紹介するメーカーは「ダイキン」です。
空調メーカーとして、一度は聞いたことのあるメーカーではないでしょうか?
メーカーの特徴や、空気清浄機の「ストリーマ」について詳しく解説していきます。
ダイキンとは
ダイキンは業務用空気清浄機に限らず、エアコン、冷媒も作っている総合空調メーカーです。
人々がクリーンな空気の中で過ごせるようにと空調の研究を行い、世界の中でもトップの空調メーカーとして知られています。
戦前には軍需企業として活躍していましたが、その中でも冷媒や冷凍機の開発も同時に行っていました。
1924年の大阪金属工業所の頃から活躍している信頼できる老舗企業です。
ダイキンの業務用空気清浄機は、温度、湿度、空気の清浄、気流の4つの技術が詰まっています。
ただ空気を循環させるだけでなく、空気そのものの質にこだわっています。
ダイキンの製品は、温度をコントロールするために熱を集めて運び、空気中の水分を集めて加湿して湿度を適正にする技術。
有害な物質を酸化分解し、快適な気流を造り出す気流もコントロールできるのが特徴です。
独自の空調4要素を作り上げることで、ほかの企業には真似できないような技術を磨き上げています。
ダイキンの空気清浄機|ストリーマの特徴

業務用空気清浄機の中には、有害物質だけでなく花粉や排気ガスも分解して除去くれるストリーマ技術があります。
このストリーマ技術は感染などで気になるウイルスやカビも取り除いてくれる機能も兼ね備えているため、店舗内やオフィスなどで使えば安心して過ごせるのも特徴です。
フィルターにも磁石のように塵やほこりをくっつけ、その後強力的に分解してくれます。
ダイキンの空気清浄機|ストリーマの効果
ダイキンの空気清浄機「ストリーマ」の効果について紹介します。
カビ、小麦粉
- ススカビ/コウジカビ/カワキコウジカビ/クロカビ/アカカビ/アオカビ
花粉
- スギ花粉/ハンノキ花粉/シラカンバ花粉/ヒノキ花粉/エンビツビャクシン花粉/ラクウショウ花粉/ヨモギ花粉/カモガヤ花粉/ブタクサ花粉/ハルガヤ花粉/オオアワガエリ花粉/オオバコ花粉/ブナ花粉
ダニのフン・死骸など
- ヤケヒョウヒダニ(フン・死骸)/コナヒョウダニ(フン・死骸)/ワモンゴキブリ(フン)/チャバネゴキブリ(フン)/ノミ(フン)/イヌ上皮(フケ)/ネコ上皮(フケ)/ハムスター上皮(フケ)
ディーゼル粉塵(DEP)、排ガス系の有害化学物質
- NOx/テトラクロロエチレン/ベンゼン/トリクロロエチレン/ジクロロエタン/ジクロロメタン/クロロホルム
VOC系の有害化学物質
- ホルムアルデヒド/ブタノール/デカン/スチレン/ノナン/トリメチルベンゼン/キシレン/エチルトルエン/エチルベンゼン/トルエン/酢酸エチル
-
-
新型コロナウイルス感染拡大予防で使われるマスクの効果はどのくらい?
新型コロナウイルスは、2020年世界で猛威を振るい、今もなお感染拡大が懸念され第4波到来かと言われているほどです。 2021年4月にはとうとう東京を抜いて大阪が1日の感染者数1,000人を突破し、大阪 ...
ダイソン

次にご紹介するメーカーは「ダイソン」です。
珍しいデザインや機能の商品を、一度は目にしたことがあるメーカーではないでしょうか?
メーカーの特徴や、空気清浄機の「dyson purifier」について詳しく解説していきます。
ダイソンとは
ダイソンはサイクロン掃除機でも有名な会社で、新しい発想力のある会社です。
特に紙パックの掃除機がなぜ再利用できないのだろうという点に疑問を抱き、より画期的な掃除機を造ろうと発明したことでも有名です。
顧客が何で悩んでいるのか本質を掴むことを大切にしている会社でもあります。
扇風機も有名ではありますが、ほかの企業で当たり前のように出している羽根のあるものではなく、目に見える部分には何もないものを作っています。
小さい子どもが誤って羽に巻き込まれることもなく、電熱線も見えないため火事の不安もなく安心です。
ダイソンでは、サイクロン掃除機や扇風機だけでなく、業務用掃除機の開発も行い便利な機能を持ったものを作っています。
ダイソンの空気清浄機|dyson purifierの特徴

ウイルスと同じサイズのPM0.1まで99.95%除去ができます。
最小0.3µmレベルの微細な粒子や、有害ガス・ニオイを検知しお知らせしてくれるほか、高性能HEPAフィルターによりハウスダストや花粉、ニオイを捕らえるのが特徴です。
また、空気がどの程度きれいになったのかわかるように、アプリから空気の状態がわかる機能を付けています。
室内環境の履歴もわかるため、どの場面で汚れていたのかなどもわかります。
直接機器の前に来てボタン操作を行わなくても、アプリでだいたいの操作ができるのも特徴です。
ダイソンの空気清浄機|dyson purifierの効果
ダイソンの空気清浄機「dyson purifier」の効果について紹介します。
室内のニオイ
料理、生ごみ、ペットの臭い、タバコ
空気の汚染
ペットのフケ、花粉、PM2.5、最小0.3µmレベルの微細な粒子、ハウスダスト、有害ガス
-
-
オゾン発生器の効果とは?デメリットも含めて徹底解説
最近注目を集めているものにオゾン発生器があります。 近年は除菌や消臭に気を遣う方が増えてきました。 これまでは、空気清浄機や除菌スプレーなどで済ませていた方も多いと思いますが、オゾン発生器はより効果的 ...
エアドッグ

次にご紹介するメーカーは「エアドッグ」です。
IoT家電に興味があったり、医療機関の方はよく目にするメーカーではないでしょうか?
メーカーの特徴や、空気清浄機の各モデルについて詳しく解説していきます。
エアドッグとは
比較的最近創立された株式会社トゥーコネクトという会社から、エアドッグの業務用空気清浄機が販売されています。
創立は2018年で、主にIoT家電やその他周辺の機器を作っている会社です。
新しい会社だからといって品質に不安がありそうと感じるかもしれませんが、老舗企業に負けない高品質な製品を販売しています。
エアドッグの空気清浄機|モデルの特徴

特に空気清浄機は、シリコンバレーの開発者が作っているため、世界の中で比べてもトップレベルの製品です。
ウイルスが特に浮遊しては困る医療機関からも多大な信頼を集めていて、全国の医療機関でも新型コロナウイルスの対策として使用しています。
ウイルスの6分の1サイズ「0.0146μm」の微細粒子まで除去が可能です。
音も静かにできているので部屋にいても気にならないのですが、清浄力は強力で、しっかりときれいにしてくれるのも特徴です。
30分程度できれいな空気にしてくれます。
フィルターもいちいち交換する手間がなく、そのまま汚れたら丸洗いして再度使えるため経済的です。
頑丈で高性能なフィルターを使っているため、性能がほとんど低下しないので安心です。
エアドッグの業務用空気清浄機には、米国特許取得のTPAフィルターという高性能な機能を持つフィルターが付いています。
機能も充実していますが、空気清浄機のデザインもおしゃれなため、部屋の見える部分にあっても馴染んでインテリアの一部として利用できます。
エアドッグの空気清浄機|効果
エアドッグの空気清浄機「X8Pro、X5s、X3s」の効果について紹介します。
導入例
医療施設(国内10,000以上)、教育施設、一般企業、旅館、飲食店、ペットショップ、美容院など
X5sのデータ(99.9%除去)
浮遊ウイルス、細菌、PM2.5、浮遊カビ(真菌)、浮遊花粉アレルゲン
-
-
美容院で求められている新型コロナウイルスの感染症対策
この記事では、「美容院」で求められている感染症対策について紹介します。1年以上もコロナ禍の状況が続いていることで、顧客や従業員への安全対策で苦労されている美容院も多いことでしょう。全日本美容業生活衛生 ...
-
-
「医療クリニック」で求められる感染症対策ガイドライン
はじめにこのページでは「医療クリニック」で求められる感染症対策について紹介します。新型コロナ感染症(Covid-19)対策の中でも、最も慎重な対策が必要とされるところのひとつが「医療クリニック」ではな ...
バルミューダ

次にご紹介するメーカーは「バルミューダ」です。
おしゃれな家電を探している際に、よく見かけるメーカーではないでしょうか?
メーカーの特徴や、空気清浄機の「BALMUDA The Pure」について詳しく解説していきます。
バルミューダとは
バルミューダは、ほかの企業には独自の発想で、今までにない体験価値を与えてくれます。
数値では測りきれない、楽しさや心地良さ、楽しさなどを大切にした製品を作っているのも特徴です。
業務用空気清浄機も、機能に優れた製品を販売しています。
バルミューダの空気清浄機|BALMUDA The Pureの特徴

空気をダイナミックに循環させるため、しっかりと天井まで空気を送り、部屋の隅々にあるウイルスや汚れがしっかりと循環するような設計になっています。
フィルターも高性能でしっかりと汚れを密着させてくれるため、微細なウイルスも除去してクリーンな空気にしてくれるのも特徴です。
特に花粉症で悩んでいる方も除去能力が高いため、安心して使用できます。
エアコンと一緒に使った時にも空気を効率良く隅々まで循環させてくれるため、室内がちょうど良い温度になりやすく経済的です。
空気清浄機のデザインもおしゃれで、ほかのメーカーで出している空気清浄機とは少し異なり、グッドデザイン賞の受賞履歴もあります。
ターボファンで部屋の空気を吸い込み、グリーンファンで強力的にきれいな空気を出します。
迅速にきれいな空気に換えたい時はバルミューダがピッタリです。
バルミューダの空気清浄機|BALMUDA The Pureの効果
バリュミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」の効果について紹介します。
強力吸引
- 花粉、ウィルス、ペットやタバコの臭いなど
- 微細なほこり、浮遊物質
- 調理後、食事後などの部屋にこもったニオイ
-
-
「飲食店」で求められる感染症対策ガイドライン
このページでは「飲食店」で求められる感染症対策について紹介します。新型コロナ感染症(Covid-19)対策で営業自粛要請が出たり、リモートワーク(テレワーク)が増えて仕事後の飲み会などの飲食機会自体が ...
業務用 空気清浄機のおすすめ5選(フィルターも記載あり)
業務用空気清浄機のおすすめ記事もありますので、こちらもぜひ参考にしてみてください。
空気清浄機のフィルターについても記載されています。
-
-
【2022年版】業務用空気清浄機のおすすめ5選!
オフィスや施設、店舗内のウイルス対策をしっかりと行いたい、そんな方のためにおすすめの業務用空気清浄機をご紹介します。 今回は、一度は聞いたことのある有名メーカーのおすすめ製品をピックアップしました。 ...
空気清浄機の臭いや掃除でお困りの方に
-
-
空気清浄機の効果とは?使い方やお手入れ方法もご紹介
新型コロナウイルスが流行するとともに、室内を密閉にすることの危険性が周知されました。 そのため、窓を開けて空気を入れ替える必要があるのですが、天気によっては難しいでしょう。 そこで需要が高まっているの ...
まとめ
こちらで紹介した業務用空気清浄機のメーカーは、広い空間でもしっかりと臭いやほこり、有害物質をフィルターで吸着し安心して使えるものばかりです。
どの業務用空気清浄機を購入するかで迷った時には、特徴を参考にしながら求めている機能が備わっているかを確認すると良いでしょう。