エアコンの電気代が最大50%も下げられるってホントですか?

ガイドライン マニュアル

感染症対策ガイドライン(祭り、イベント、カンファレンス)について

テレビ会議

新型コロナウイルス感染症の影響で、二酸化炭素濃度計を配置するなど、
さまざまな対策が打ち出されています。

公益法人日本青年会議所では、感染症対策として、
祭り・イベント等開催に向けた「感染拡大防止ガイドライン」を掲載し、感染防止を呼びかけているのです。

ここでは、日本青年会議所が実施している、ガイドラインの内容について、わかりやすく説明します。

「カンファレンスガイドライン」について

「カンファレンスガイドライン」には、カンファレンスを開催するにあたり
注意すべき点などがまとめられています。

感染症対策は、カンファレンスを運営する側と参加する側にそれぞれ分けられていて
運営側は、各都道府県が示している対応策をもとに来場者を管理することと消毒やマスクの徹底が義務付けられています。

そして、参加者は原則として、運営側の指示に従わなければなりません。
実際に、どのように感染症対策を実施するのか、主なポイントを挙げてみます。

参加者数の制限

カンファレンスの参加者が多くなる場合は、各都道府県が制限している人数を超えないように注意しましょう。
大規模なカンファレンスでは、1グループ5名以内など、人数を制限する必要が出てきます。

受付には消毒液やアクリル板を設置するほか、
新型コロナウイルスに感染しているおそれのある人に対して、入場を断るよう指示を出しておきましょう。

 

適度な距離を保つ

カンファレンスに参加する人は、ほかの人と1m以上の距離を保つ必要があります。
また、関係者も同じように、他人と適切な距離を保つことが求められています。

声を発生する機会の多いカンファレンスでは、参加者と舞台の適切な距離は2mです。

 

マスク着用や消毒の徹底

カンファレンス参加者と関係者は、原則としてマスクの着用が求められます。
もし、着用していない人がいる場合は、関係者はマスク着用を促すよう注意します。

カンファレンス関係者は、開催当日、参加者に対して会場内のエチケットやルールについて
説明
することを忘れないようにしましょう、参加者は、運営側の指示に従い、行動することが原則です。

消毒や手洗いが、こまめにできる環境を整えるのは、運営側の役となります。
具体的には、利用しやすい場所にペーパータオルや消毒液を設置すること
手洗い場にはポンプ式の石鹸を用意しておくなどです。

 

施設内の換気と衛生について

施設内は、二酸化炭素濃度計や温度計などを利用して、施設内の衛生環境をこまめにチェックします。
換気は常に行い、飛沫感染のおそれのあるステージ周辺は、関係者やステージ機器の消毒は不可欠です。

参加者や関係者の中で、感染の疑いのある人が出た場合、
速やかに隔離することと保健所に連絡をして指示を受けるようにします。

室内にあるテーブルや椅子などは、こまめに消毒し、換気も忘れないようにしましょう。
トイレは感染する可能性の高い場所と言われていますので、
ドアノブなどのこまめな消毒をはじめ、ペーパータオルの設置は不可欠です。

参加者に、手を拭くためのハンカチを持参するよう呼びかけるようにしましょう。

窓を開ける女性
新型コロナ感染症対策「換気」のポイント
このページでは新型コロナ感染症対策としての「換気」について紹介しています。新型コロナ感染症(COVID-19)感染拡大原因のひとつとなっているのが空気感染です。室内では適宜換気し、空気感染リスクを下げ ...

その他の注意点

感染症の拡大を防ぐため、カンファレンス会場では、チラシなどの配布を控えます。
更衣室や休憩室を利用する際は、適度な距離を保てるような設備や家具の配置が求められるのです。

会場に飲食店や飲食スペースを併設する場合、
参加者に対して、食べ物や飲み物に触れる前は、手洗いまたは手を消毒するよう促します
飲み回しや食べ回しを控えるよう注意を促すことも必要です。

手洗い・消毒
新型コロナ感染症対策「手洗い消毒」のポイント
はじめにこのページでは新型コロナ感染症対策としての「手洗い消毒」について紹介しています。新型コロナ感染症(COVID-19)感染拡大原因のひとつとなっている接触感染。日常生活を送る上で様々なものに触る ...
  

「祭り・イベント等開催に向けた感染拡大防止ガイドライン」について

「祭り・イベント等開催に向けた感染拡大防止ガイドライン」には、
祭りやイベントなどを開催する際、感染防止のために実施すべき項目が盛り込まれています。

そのほとんどは、「カンファレンスガイドライン」と同じで
三密を避ける、マスク着用や消毒を徹底する、症状が疑われた人を隔離するなどです。

祭りの中には、御輿を担いだり楽器を使用したりするものがありますが
担ぐ人はソーシャルディスタンスを保ち、なるべくほかの人が触ったものに触れないといった点に注意します。

もし、同じものに触れる必要がある場合は、必ず手洗いまたはアルコール消毒を済ませておきましょう。
参加者も、共用物にはできるだけ触れない、大声を出して声援しないなどの配慮が必要です。

万が一感染者が発生した場合を考えて、祭りやイベント会場には、感染者を隔離するための、救護スペースの設置が求められています。
もし、会場で感染者が出た場合は、速やかに最寄りの保健所に連絡することを、忘れないようにしましょう。





まとめ

カンファレンスやイベント、祭りなどの開催に関するガイドラインについて、説明しました。
参加する人も、主催者側も、ルールに従って行動することが望まれます。
ガイドラインに則って、感染症対策を実施し、新型コロナウイルス感染症の拡大を防いでいきましょう。

SCD30のCO2センサー
二酸化炭素濃度計に使われるCO2センサーの種類を知っておこう
二酸化炭素濃度計には種類があります。もちろんメーカーごとの違いや価格の違いなどがありますが、最も重要なのはCO2センサーの違いです。 現在主流となっている二酸化炭素濃度計の計測原理はNDIR方式のCO ...
感染症対策純和風のポスター
ビジュアルで訴える!感染症対策に使えるポスター10選
買い物や外食に行ったときに、入り口などで必ず目にするのが感染症対策を訴えるポスター。すっかり街の風景となっています。 ポスターを見て、アルコール消毒やマスクのチェックをする人も多いのでは。改めて、感染 ...

							

感染症対策に換気は必須

多くの事業者が感染対策として実施しているのは、「マスクの着用」「体温チェック」「消毒」ですが、実は換気をしないと他者へ感染させてしまう可能性が、18.7倍も上がることが論文で発表されています。

換気に関する正しい知識を身につけて、クラスターを発生させない換気対策を実施しましょう。

→換気とクラスターの関係性について詳細を読む

エアコンの電気代が最大50%も下げられるってホントですか?

おすすめ記事

《2023年》二酸化炭素濃度計おすすめ10選! | 換気対策 1
新型コロナ感染症対策として有効な高精度でおすすめの「二酸化炭素濃度計(CO2センサー)」について紹介しています。 新型コロナ感染症(COVID-19)感染の大きな原因としてに空気感染があります。 特に ...
二酸化炭素濃度計の特徴と効果を解説 2
2019年の末から現在まで続く新型コロナウイルスの感染拡大、ワクチンが普及しだしたとはいえ、油断のならない日々が現在も続いています いわゆるクラスターの発生を防止するためには、密接・密集・密閉の「三密 ...
粗悪品CO2センサーの検証 3
二酸化炭素濃度計を利用している人も多いのではないでしょうか。 少し前まではこのような商品を利用する人も少なかったのですが、コロナが原因となって、利用する人が増えてきました。 しかし、5,000円以下の ...

© 2021 cynaps.Inc